1: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:28:05.86 ID:vCqpneTP0
カーブもスライダーもスプリットも別に膝に悪くないらしいな
2: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:29:09.63 ID:ll1Gk46a0
まずピッチングが肘に悪いからなって膝!?
6: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:31:22.02 ID:ZFAJoCD2d
ツーシームとか言う曖昧なボール
スポンサードリンク
9: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:34:54.24 ID:lZb5ydKm0
>>7
より低くするためにマウンドに膝擦るフォームやったしな
8: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:32:37.08 ID:xWkdalyfa
逆に捻るのよりストレートの方があかんのか😨
10: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:36:24.86 ID:mglTy5yE0
>>8
いちばん強く腕振っていちばん強く腕を内旋させるからな
スプリット危険論を科学的に論破したのがバウアー(ドライブライン)
14: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:39:52.71 ID:Buk7Ckz9a
>>10
ドライブラインの評判あんま良くないけどええんか?
11: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:36:52.11 ID:dcr9ilovd
シンカーは?
12: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:37:43.97 ID:mglTy5yE0
>>11
米国で言うシンカー=日本で言うツーシーム
16: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:42:06.11 ID:MoaUjvGf0
ストレート駄目ならもうなんでも駄目やろ
18: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:42:59.92 ID:h7+8XyBu0
よかった、パームボールは許されてて良かった
19: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:43:50.20 ID:o4jcyF6W0
フォークの握りすると肘にストレスかかってるような気がするけど別に問題ないんかね
20: それでも動く名無し 2023/09/08(金) 17:45:21.98 ID:Buk7Ckz9a
>>19
握りながら無理やり抜こうとするのが良くないってのが昔の通説やけどどうなんやろな
スポンサードリンク
関連記事
最新記事