fc2ブログ
野球関連のまとめサイトです。2020サンズに期待!
野球なんだ

サッカーファン「メディアは野球は報道するけどJリーグはしてくれない、Jリーグが嫌いなの?」

2022年05月21日00時00分 ネタ | TB(0) | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加
1 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:05:47.98 ID:c9vA6Ydi0

北海道コンサドーレ札幌の熱狂的サポーターである鈴井貴之さんは、18日深夜に「今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?」とツイート。テレビの報道番組を中心に、野球と比べてサッカーが取り上げられない現状に対する胸の内を綴っている。

https://www.excite.co.jp/news/article/FOOTBALLTRIBE_243462243462/




4 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:06:47.51 ID:iklO3DZDa

税リーグやししゃあない


5 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:07:05.23 ID:7Xa5rdh20

みんな興味ないコンテンツを報じる必要ある?


スポンサードリンク


8 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:07:59.12 ID:faBybkDNd

野球もいうほど取り上げてないやろ


10 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:07:59.83 ID:t9Zg93jq0

ファンの数がちゃうし
ラクビーとかと比べればJリーグは報道されてる方だと思うけどな


15 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:08:59.75 ID:pF75KPHR0

天然芝存続しろって話題になってたで


19 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:09:49.36 ID:Ljb6xKnD0

メディアも慈善事業じゃないしな
需要がなければそらそうよ


20 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:09:52.65 ID:oRkIDOH/a

阪神のキャンプ>>>>>>ガンバのACL優勝やし今更やろ


24 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:10:55.01 ID:HMR953dmr

ぶっちゃけサッカーファンもJより海外のが好きなのが多そうだしな


30 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:12:31.48 ID:g6uCc3+s0

オオタニサーンは一挙手一投足がニュースになるけどね
サッカーのスター不在は痛い


33 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:13:08.93 ID:Jx7AttHEa

J1全体 1,483,810人(117試合)
阪神+巨人 1,510,019人(43試合)


36 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:13:43.63 ID:imdIiK/La

>>33
しかも週に1回とかやばい


70 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:20:00.15 ID:j0mxcUDgr

>>33
土日祝日やナイターとか、本来スタジアム使用料がバカ高い時間帯に試合やってこれだよな
しかも使用料は大半のクラブが公的補助でまかなう


71 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:20:02.74 ID:wFAAMoGDr

>>33
これ提示してあげれば終わりやな


91 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:22:42.16 ID:bfXp5W+Y0

>>33
これが全て
比べるのも悲しいくらいの圧倒的な人気の差


99 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:23:31.37 ID:bcTTRrz9d

>>33
これ阪神巨人むしろ異常ちゃう?
入り過ぎやろ


126 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:26:31.78 ID:EuNtQr8YM

>>99
平均は2019比やと阪神は-16.1%、巨人は-28.4%や。J1はリーグ全体-39.2%やけど


535 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 11:09:34.56 ID:Q2suiB4n0

>>33
こういう数字を見ちゃうとしゃーないなと思えてくるな
やっぱりメディアも人気コンテンツをじっくり育てるより既存の人気コンテンツで商売したほうがええやろし


563 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 11:12:37.38 ID:lz84oHrur

>>535
ずっと育てようとしてきたんやけどな
ダゾーン と独占契約で反故にした

カープみたいに地元の企業を大切にするやり方がほんとは1番良いねん
訳のわからん外資と独占契約なんてうありえんで


597 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 11:15:21.63 ID:IaR+rwVZr

>>563
DAZNと組んだ時点で、日本メディアからはそっぽ向かれた感はあるわな
勝手にやれよって


52 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:17:14.79 ID:ZnRHRG1a0

チーム名が多すぎて扱えないんだろ


78 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:20:39.72 ID:rePEbxzXp

サッカーもちょろっと触れられるだけまだマシや
Bリーグなんて全く触れられんぞ


96 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:23:03.21 ID:5g2f2+Dl0

代表戦以外は誰も興味ないからしゃーない


98 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:23:18.19 ID:Bs2QFrhFa

嫌いじゃなくて興味がない件


101 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:23:40.73 ID:bfXp5W+Y0

>>98
これなんだよね結局


113 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:25:37.27 ID:ovhWcQgcd

週間サッカーダイジェスト 隔週化
週間サッカーマガジン 月間化
サッカーai 廃刊
Jリーグチップス販売中止
やべっちFC打ち切り
スーパーサッカー打ち切り
フジテレビマンデーフットボール打ち切り

これみんなここ10年でやで


275 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:41:39.21 ID:w7jKKheK0

>>113
サッカーって元々雑誌もテレビも多いよな
野球なんて週刊ベースボール
月刊?なら野球小僧
テレビなんて野球総合番組なんて球辞苑か

後は球団単位や地方ローカルだけや


146 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:28:06.67 ID:eKLgKSQIM

Jリーグも発足当初は凄い盛り上がりを見せたんやろ?


156 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:29:01.16 ID:CCNrcfFB0

Jリーグは役所の人間に愛されてるからええやん


162 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:29:08.09 ID:YzYp3fq20

サポーターも金銭面の負担が大きくなって、金持ち中年の道楽みたいになってきてるな
若い人が多くて熱い応援とかは限られたクラブだけになってしまった


246 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:38:23.05 ID:GgFwSUy10

Jリーグっていつ開幕していつシーズン終了するのか誰も分かってないよな


249 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:38:35.17 ID:eb1qrvspa

Jリーグ嫌いな奴聞いたことないわ
好き嫌い以前に無関心な奴が圧倒的多数やろ


373 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:52:06.25 ID:41d6pHeQ0

>>249
嫌いって人はほんまに見ないよな
ガチで興味がないだけなんよ


294 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:43:35.21 ID:cPt34vuWd

この前千葉だかの芝の練習場の管理費がどうこうで吉田麻也らが署名とかあったのはさすがに草生えたわ


303 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:44:40.15 ID:WEi1C/bmM

>>294
習志野やね


297 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:44:03.71 ID:ws4g7q+ld

チーム名に企業入るの嫌った結果やろ
今からでも入れたらええやん多少は報道多くなるやろ


315 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:45:49.39 ID:YzYp3fq20

専スタ建設ラッシュは建ててない県の行政は嫌うだろうな
立派な陸スタあるのに、乗っかってたかる気満々のクラブあるし


327 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:47:37.21 ID:HZF9/Wurd

>>315
そもそも立派な陸上スタジアムもいらなくね?
球蹴りもやけどなんで陸上スタジアムってどこの県にも馬鹿でかいのあるの?無駄すぎるやん


353 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:50:12.70 ID:YzYp3fq20

>>327
国体とかバブルの遺産やろうな
使用頻度は高いけど、ほとんど小型の競技場で間に合っとる


347 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:49:56.59 ID:u8N/oche0

そもそも週一しか試合しないってのが興行としてどうなんって感じするんやが

海外はなんで成功してるんやろ


375 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:52:16.82 ID:zqcDNJFVd

>>347
270億かかったウェンブリーは完済まで150年かかるで
ペイしないとあかんという発想がない


385 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:53:21.75 ID:u8N/oche0

>>375
その前にチーム潰れるやろ絶対w


411 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:57:03.84 ID:u8N/oche0

試合数が少ない

そもそもクラブの収入が少ない

プロサッカー選手の年俸も高くできない

一攫千金を掴むという夢がない

プロサッカー選手になりたいと思う奴が少ない

週一試合ってのがそもそもあかんよね


423 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:58:45.86 ID:ZKgVCi7la

>>411
日本でトップの選手ですら1億超えるかどうかくらいっての夢なさすぎんよ


417 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:57:30.45 ID:Zz3BZmVs0

選手権も甲子園もバスケっぽくなりつつある
勝つとこ決まってますっていう


418 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 10:57:52.19 ID:1IlhN/rW0

競技場建てるための理由に使われてるだけ
財政の負担になってるし不要だろ


496 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 11:05:41.63 ID:j0mxcUDgr

>>418
税リーグは
豪華なスタジアム建てさせて、観客動員増やさせて、厳しい基準でスタジアム広告隠して独自の広告置いて広告収入で稼ぐスタイルだからな
スタジアム収入をリーグに吸い上げてる面がある


513 それでも動く名無し 2022/05/19(木) 11:07:28.35 ID:lz84oHrur

>>496
税リーグのスタジアム広告問題は日ハム移転後の札幌ドームで問題にならなアカンわ
あんなやり方許したらダメ



元スレhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652922347/
スポンサードリンク

関連記事

最新記事


スポンサードリンク
  1. 名無しでやんす 投稿日:2022年06月09日 20:07

  2. 最低でも週3くらいはやった方がいいな
    野球は月曜日意外全部やってるんだから
    競技性が違うのは分かるけど、やらないと収益も無い
    コメントの投稿



ブログパーツ