1 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:27:22.57 ID:jAleKRlsp.net
3 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:27:46.80 ID:U5XlksZl0.net
悲しいピエロ
4 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:28:05.18 ID:1AP5accfM.net
ヤクルトでの顎タッチは道化みたいで嫌だった
スポンサードリンク
6 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:29:12.58 ID:Y6/KRKWx0.net
アレされるの嫌やったて言うてましたやん
9 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:29:23.78 ID:cIANhqWz0.net
横浜に残っとけば監督コーチにはなれたのにな
104 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:53:06.11 ID:gXICr5pG0.net
>>9
あの頃の横浜なんて残る価値なかったやん
124 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:56:34.20 ID:/bVTrETv0.net
>>9
ずっと最下位のチームにいて指導者になっていいのか定期
289 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 08:27:52.61 ID:hU172LMcp.net
>>9
ソフトバンクに残っててもコーチは確実やったぞ
12 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:30:22.57 ID:EGUBKRfv0.net
横浜の選手にやられるのが嫌なだけだったんじゃね?
37 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:37:07.82 ID:dEw4hht9r.net
>>12
草
15 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:31:12.59 ID:GME5tbyd0.net
こいついつもピエロになってんな
21 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:32:26.65 ID:aZGtqFDR0.net
道化やん
22 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:32:39.67 ID:UYdk+sEnd.net
横浜時代はアゴをさわられるのは道化の材料として使われているようで嫌だった
24 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:33:13.51 ID:oUJ9BvDjM.net
無理して笑い取ることないのに
ヤクルトはそんなことせんでもアットホームな職場やで
27 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:34:06.03 ID:FDb4BqBD0.net
楽しそう
33 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:35:58.13 ID:5VptOj4dd.net
ヤクルト感ないわ
38 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:37:18.00 ID:NDgxJjz10.net
ヤクルトに染まったな
40 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:37:56.09 ID:+XFitDAX0.net
たんに横浜が嫌いやったんやろな
42 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:39:02.98 ID:6X4STLXOa.net
嫌やと言っとたしイメージ戦略で仕方なくやろな
50 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:41:16.99 ID:GME5tbyd0.net
ヤクルトが連敗するとアマチュア時代のこと思い出すかもしれない
54 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:42:43.15 ID:RAkFShBoM.net
>>50
また96敗くらいしたら横浜時代思い出すやろな
53 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:42:42.95 ID:cp/JpxgBr.net
どこ行っても道化やんけ
55 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:42:58.11 ID:7cnAeJrC0.net
現状馴染んでるようだな
70 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:45:11.96 ID:rvajFSA80.net
考えてみるとここ20年での最強チームと最弱チームを知っている貴重な男やで
72 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:45:19.36 ID:oPTiSFSca.net
SB批判は今のところ出て行く時の「二軍で打ってたのにチャンス貰えなかった~」ってやつだけ?
84 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:47:51.42 ID:a1sWQObVd.net
>>72
まあそれはそれで事実やからいいんやけど、二軍最終戦セレモニーのスピーチで、球団の正式発表前に勝手に退団宣言したのがまずかった
98 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:51:22.24 ID:I5ZtWYpt0.net
>>84
とは言え禍根というほどのものではないやろ
引退したら普通に福岡に戻ってきそう
91 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:50:03.56 ID:niRAaoKta.net
強いチームで野球してる間に精神が浄化されたんやろ
94 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:50:19.10 ID:i9J461tSa.net
横浜時代は道化だったのに
96 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:50:47.99 ID:Py8AaYw5d.net
個人記録最強なのに勝てないって相当辛かったやろな
103 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:52:51.48 ID:y3ZoA38ma.net
横浜時代は嫌だったって言ってたやん
113 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 07:54:23.21 ID:8oHqN2Vy0.net
もう何回も優勝と日本一経験したし最後は楽に終わりたいんやろ
146 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 08:00:33.25 ID:0YRz3QLPM.net
この年で初めてのセ・リーグ挑戦やからな
そら積極的にいかんと
165 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 08:04:04.07 ID:Zi9PFb43M.net
天然で無礼講の廣岡がいなくなってしまったな
179 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 08:06:38.63 ID:oVt8Gagsa.net
>>165
でも似たようなバカはたくさんいるからな…
176 風吹けば名無し 2021/03/04(木) 08:06:02.62 ID:d/AjHIXhM.net
ソフトバンクからヤクルトってマジで格差ヤバそう
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614810442/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事