1 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:29:50.77 ID:igIVArEA0.net
4 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:30:48.44 ID:OsjqqH2u0.net
はいヤクルトの勝ち
7 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:31:11.29 ID:lyIOXiUU0.net
ヤクルトのバッテリーにそんな頭脳とコントロールがあるかね
スポンサードリンク
8 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:31:23.84 ID:k4/SeJl+0.net
松井秀喜コースやん
9 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:31:48.31 ID:tD5ZMdtO0.net
ヤクルトを買いかぶりすぎ
10 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:31:51.46 ID:mUjPRBcH0.net
ヤクルトにそんな技術あるわけないやろ
11 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:31:55.78 ID:TcojYtP+a.net
ヤクルト投手陣が狙ってストレート投げられるわけないだろ定期
12 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:31:56.31 ID:uByrCCvU0.net
ぶっちゃけ佐藤ならともかく秋広にそこまでする価値すらないやろ
16 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:32:37.84 ID:Kja97iWi0.net
まるで普通にやったら抑えられるみたいやん
18 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:32:43.70 ID:H8c9yTlL0.net
いやいや
さすがにこれ警戒して試みるか?
新外人ちゃうねんから
19 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:32:43.94 ID:DF1DZAqtd.net
まあ不自然だったよな 打ってくださいと言わんばかりのまっすぐだった
42 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:37:36.59 ID:JYtpMTVP0.net
>>19
でもヤクルトはシーズン中の大事な所でもそれやるから別に不自然ではない
27 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:34:30.89 ID:lyIOXiUU0.net
狙わなくても甘いとこに行くのがヤクルトの投手力
30 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:35:42.21 ID:rXWDPbkJa.net
もしかしたら甘いとこに投げさせたらいい場所に外れるのでは
37 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:36:58.91 ID:8I1kBPSm0.net
実際この異様なポジ感はモタを思い出す
38 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:37:00.95 ID:lb+hGMP50.net
何を試してんだよ
75 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:41:33.93 ID:WmUrfbh/p.net
>>38
秋広がすごいか凄くないか
62 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:40:08.09 ID:dgO8v9x0a.net
こういうのってなんで投手の立場を無視するんやろ
打たれてええレベルの投手なんてごく僅かやろ
67 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:40:45.41 ID:8s5r9H/Ia.net
高津のサイン通りに全力でいつもの投球しただけやぞ
70 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:41:01.08 ID:/q02aFXS0.net
昔古田が高津にやったことやんけ
76 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:41:39.57 ID:+8/EOaD+0.net
注目ルーキーに打たせて野球を盛り上げようとするヤクルトは紳士やね
78 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:41:50.87 ID:2MRpl+K6r.net
まあ変化球打つのはまだ厳しいやろ
それよりも直球打てない選手になって欲しくない
97 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 11:43:50.78 ID:veQsGdnsa.net
つまり甘い球が来たら打てるってことだな
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614133790/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事