1 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 07:50:51.48 ID:manCE0Dt00202.net
緊急事態宣言延長も決まったのに
世間と逆行しとる・・・
5 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 07:52:00.33 ID:ak3JNH/a00202.net
東京の新規感染者1000人超え余裕だった1月に東京と埼玉で高校サッカーやったのはどう説明すんねん
10 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 07:53:36.42 ID:h7zwgR6tr0202.net
冬の国体ってやってるんか?
スポンサードリンク
114 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:19:04.14 ID:68tfNTiw00202.net
>>10
フィギュアスケートは辞退する県もあったけどやりきったぞ
23 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 07:57:22.55 ID:tQG9Ad78d0202.net
濃厚接触しまくるラグビーも強行しとったしへーきへーき
31 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 07:59:26.18 ID:1hhp9v+N00202.net
無観客でやれよ
32 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 07:59:27.99 ID:Vzs1ehC300202.net
去年よりもドラフト候補が多いんやから
開催するんは当たり前やがな
41 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:02:25.77 ID:WryjxSzB00202.net
逆にやるべきだな
もちろん無観客でな
緊急事態だからこそできることもある
47 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:03:33.75 ID:oM0VPgUz00202.net
3月19日からだから緊急事態宣言は解除されてるやろ
58 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:05:38.83 ID:7M29nCnT00202.net
春高バレーの優勝高が優勝決まった後にクラスタ発生したの笑うわ
65 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:06:58.28 ID:8k2XXVrZ00202.net
>>58
バレーは室内競技やし
78 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:09:40.45 ID:LfG2o6F/d0202.net
余裕で出来るだろ
客さえいれなきゃいい話
93 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:12:09.14 ID:j2tgFu5500202.net
高野連はようやっとる
なんも知らんで批判してるだけのアホが多すぎや
103 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:14:46.66 ID:p275h/U000202.net
>>93
アマ競技の中ではまともな方やと思うわ
前にボクシングが問題になったけどマイナー競技なんて好き放題やってるのあるし
軟式テニスとか
125 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:21:36.47 ID:jEUv2gPF00202.net
>>93
甲子園の過密日程をなんとかしようとベスト8以降に休養日入れるようにしたのが20年以上も前という事実
当時から高校スポーツでこんなことやった団体は高野連以外に存在しないんだよな
134 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 08:24:28.82 ID:7lJ93BSA00202.net
>>125
競技によっては1日3試合とか
全国大会の開催日程が2日間だけで決勝まで消化して遠征費負担ほぼ0とかあるしなあ
甲子園って日程とか遠征費の自己負担とか恵まれすぎてるわ
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612219851/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
名もなき野球好き 投稿日:2021年02月03日 00:01
名もなき野球好き 投稿日:2021年02月03日 00:34
甲子園の優勝回数=インチキ回数と理解してる。