1 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:33:52.18 ID:hFiTx01E0.net
絶対やり方間違ってるやろ
4 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:36:12.34 ID:i0L3uMWm0.net
パリーグだから
6 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:37:19.91 ID:TkIcoQbY0.net
阪神のほうがマスコミのおもちゃ適正あるから
スポンサードリンク
7 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:39:24.30 ID:HTSFJTmld.net
イチローおって連覇した時ってさすがに人気やったよな?
9 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:41:02.80 ID:1T9c9qBi0.net
>>7
関西以外でのほうが人気あった気がする
神戸以外の関西ではド暗黒阪神≧連覇オリックス
10 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:42:30.84 ID:hFiTx01E0.net
>>9
これやばくね?
イチローとかいながら連覇してるより甲子園本拠地っていう要素の方が魅力あるってことやろ?
14 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:45:58.25 ID:1T9c9qBi0.net
>>10
連覇した前後に宮内が「スポンサーにも就くからうちの試合の中継メインでせえへんか?」
と在阪各局に持ちかけて全局から門前払い
申し訳程度に深夜で数試合やった程度の模様
BW時代はサンテレビで10試合くらいはやってたが
19 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:49:57.28 ID:RyDxtDoH0.net
>>14
合併するまでは阪急を受け継いだ縁で関テレとは一応関係良かったんよな
ロッテ17連敗の試合とか関テレが中継しとったし
8 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:39:28.44 ID:CXalskY6a.net
阪神が足踏みしてるから勝ちさえすれば関西のファンは増えるけど、勝てないから2014で獲得したファンにすら逃げられてるのが現状
12 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:43:27.61 ID:4yOCNPbK0.net
元々パリーグって時点で昭和・平成初期は見向きもされてなかったからな
15 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:47:09.39 ID:4yOCNPbK0.net
元から居たオリックス・近鉄両ファンも謎合併の影響で対消滅したし
17 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:48:17.88 ID:UzSB4t5Z0.net
>>15
これな
合併さえなければ弱いながらも応援したわ
16 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:48:02.81 ID:4yOCNPbK0.net
親会社はオリックスやのに何でチーム名はバファローズの方を残したんやろな?
18 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:48:59.32 ID:UzSB4t5Z0.net
>>16
チーム名の方が大事なのにな
20 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 09:50:13.75 ID:4yOCNPbK0.net
>>18
大阪が魅力的ならブルーウェーブのまま大阪に本拠移転すれば良かったのに
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611016432/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事