1 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:21:07.92 ID:sX1IdU3B0.net
ソフトバンクの守備終了シーン
岡本「怖かったよぅ...」
丸「ふえぇ~...(ジョロジョロ」
坂本「ひぐっ、ぐすっ...」ポロポロ
原「みんなだいじょーぶ...?(机の下から顔を出す」
ソフトバンクの攻撃「ブルン!!ブルン!」
みんな「「「びぇ~~~!?」」」(かわす投球で逃げる)
ちな給料は44億円や
3 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:21:56.92 ID:irEpwbnX0.net
こんなかわいくないから無し
4 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:22:21.16 ID:j/KbBBmS0.net
ウィーラー「ふぇぇ~…」(ホームラン)
スポンサードリンク
9 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:25:02.20 ID:ZRPft6gYa.net
>>4
こいつだけやん
12 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:26:51.45 ID:3v5ta6Cf0.net
岡本はマジでそんな感じやったな
内角の直球とか手が出てなかったわ
13 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:28:00.32 ID:T7sHekdc0.net
いうてセでも150超える投手くらいいくらでもおるやろ
何が違うんや
15 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:29:05.63 ID:3v5ta6Cf0.net
>>13
先発やと大野森下くらいやないか?
74 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 10:00:00.57 ID:dFhinNbJM.net
>>13
平均球速は殆ど変わらんという現実
29 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:36:50.73 ID:h2OgeuHpK.net
澤村の球打てなさそう
32 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:38:19.89 ID:xoGD4op3a.net
ストレートとカーブに弱かったよなあ
44 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:44:59.99 ID:F54MksMfd.net
まあ、去年の惨状は10~11月にチーム状態どん底に来てしまったのはあるやろな
ただ万全でも勝てたとは思えんが
48 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:46:11.88 ID:LdHJs/bw0.net
誇張してるだけでマジでこれなのが笑えん
61 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:51:48.36 ID:k2TGUQG40.net
フォーク意識しまくった結果ストレートに手も足も出ないのは草生えた
70 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:56:41.13 ID:+Puzi2pd0.net
>>61
NHKで甲斐が日シリを振り返ってたけど丸が千賀の完璧なフォークを2球連続して振らなかったのを見て「なんで?」「まさか低めのボールを捨ててるのか?」ってなって
低めのストレート要求したらあっさり三振
これがセリーグの野球なんやなって思ったわ
選手同士が力勝負せんのやったらそら個々の力は上がらんよね
71 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:58:38.49 ID:r9KjBc+j0.net
>>70
低めに150km/hのストレート投げきれるピッチャーはセリーグにほとんどいないしな
73 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:59:55.97 ID:DG6f4gFEM.net
>>71
20年は菅野と大野と森下と良い時の小川くらいやな
72 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:59:06.78 ID:JscwQ8oWp.net
>>70
これ出来る範囲で数少ない有効な作戦やと思うんやけどな
62 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 09:52:19.35 ID:+Puzi2pd0.net
槇原「パリーグの選手はしっかりスイングしてきますからね。セリーグの打者なら多分スタンドまでは届かなかったでしょう。
栗原に打たれた時に菅野はビックリしたんじゃないですか?「これでもスタンドまで運ばれるのか」という感じの表情でしたから」
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610065267/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事