1 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:10.24 ID:8JNZzc7C0.net
筒香は馴染むまで苦労するのは何となく想像できたけど
秋山がこの成績って
2 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:01.43 ID:54zbO88uM.net
全然
野手が成功するビジョンが見えないし、よー頑張った方じゃね感がある
5 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:38.59 ID:Ac/OTFzk0.net
後半戦は打ってたから……
スポンサードリンク
8 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:29.87 ID:BaU0e7Uu0.net
球辞苑で言ってたアウトコースが全部真ん中のストライクに見えるってのどういうことなんや?
9 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:46.93 ID:qAsULsgn0.net
にしても安打製造機であって長打力ないバッターがこれはヤバいわ
マイナー契約やったらとっくにいないやろ
13 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:31.43 ID:cFkV4W7u0.net
>>9
レッズの中だと安打製造機だったはず
11 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:00:38.82 ID:/9kus/Ppd.net
期待の若手としたら十分
12 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:00:56.20 ID:qAsULsgn0.net
西川にオファーなかったのは完全に秋山の影響やろなぁ
15 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:02:02.67 ID:N9eb/Djta.net
青木って凄かったんだな
18 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:02:24.34 ID:PlWHvO4vr.net
確かチーム内打率2位とかやろ
20 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:02:44.68 ID:Sny2X67V0.net
打率よりここ数年25本ぐらい打ってたのにMLBでは0本なのがヤバイ
35 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:04:53.33 ID:8JNZzc7C0.net
>>20
ほんとこれ
いくら変則日程とはいえ秋山がある程度出て0って
43 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:27.18 ID:8vYlo7AE0.net
>>35
パワーインフレなのだ
25 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:03:17.49 ID:z65B8WTC0.net
後半でアヘアヘ出塁マシーンになってたな GG候補に残ったのは草
28 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:04:00.32 ID:MfioyK0+0.net
0発はショックやな
39 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:03.60 ID:gRD0GLv70.net
出てくるピッチャー全員全盛期サファテ以上やろ?
正直2割も打てれば上等と違うか?
41 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:07.01 ID:ajZGeWhWd.net
日本時代から秋山がイチローより上だと思った事無いしなー
45 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:33.31 ID:ec0wBjJs0.net
序盤は打率一割代だったから戻してきてはいた
56 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:07:48.03 ID:fSfnTUtBM.net
アカンとは思ってたけど予想以上に打てんかったな
65 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:36.43 ID:Ac/OTFzk0.net
後半戦打ってたとはいえ長打は全然期待できそうにないよなあ
66 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:37.30 ID:KMR/ChxjM.net
まあ一応来年まで見てやろうや
69 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:47.63 ID:N8md0zSA0.net
いきなり問題なく対応できたのなんてイチローくらいだから
苦戦するのは分かってたわ
92 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:10:33.49 ID:qAsULsgn0.net
>>69
イチローやって行ってすぐの時はこのままやったらアカンと察してバントの練習したくらいレベルちゃうんよな
72 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:59.00 ID:TlMWeld90.net
守備上手そうに見えて下手なのもアカンわ
落下地点への入り方からおかしいし
76 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:09:29.38 ID:jzBAMwuv0.net
元々2桁本塁打を期待できるような奴とちゃうし短縮シーズンやったことも思えば誤差の範囲
83 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:10:01.20 ID:LoJSrDWC0.net
ダルビッシュ大谷みたいな規格外じゃないと通用せんわ
90 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:10:20.96 ID:jvpvC7BCF.net
並の日本人の体格ならイチロー目指すしかない
97 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:11:08.56 ID:ibGVymo80.net
ホームランが出る気がせんわ
増量しろよ
113 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:11:57.36 ID:BWJ6wkvVd.net
>>97
同感
100kg以上まで増やした方がいい
131 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:13:29.91 ID:AtEOV1oC0.net
>>97
本人が長打をもっと捨てる打ち方に手応え持ったから無理やぞ
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609811830/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
名もなき野球好きさん 投稿日:2021年01月10日 22:28
ただ長打率.3以下、HR0はいくら狙ってなくてもないわ。
守備は出来ても厳しすぎる