1 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:14:49.92 ID:Yu1a96QR0.net
2 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:15:16.21 ID:rE/xvTUUr.net
名前はどうなるんや?
4 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:16:16.84 ID:sQ5HHr180.net
三井アウトレットドームやろ
7 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:17:19.13 ID:SfiSmFiU0.net
読売が買えや
スポンサードリンク
8 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:17:51.99 ID:CjrdLMuH0.net
読売がTOBしろよ
9 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:18:04.05 ID:YoB4/mllp.net
東京ドームの会社って土地も持ってるんか?
箱物だけ?
18 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:21:37.56 ID:CGGZJULxa.net
>>9
あの一帯全部東京ドームのものやで
せやから優良企業なんや
10 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:18:27.72 ID:vE711YXHd.net
読売が買えるならとっくの昔に買ってるやろ
13 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:20:12.62 ID:nSoXFpJ20.net
建て替えてくれ
15 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:20:48.01 ID:5CA3zyct0.net
今更買う価値あるんか?
19 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:22:14.49 ID:7hA0v0r60.net
香港が東京ドーム狙っとんのかとググったら
「もっと巨人と連携させーや」って怒ってて草
22 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:22:47.90 ID:VGu2qB+1a.net
巨人おるからって企業努力してないやろ
25 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:24:14.87 ID:CGGZJULxa.net
>>22
社員は大した仕事ないのに超高給で休み取りやすい超絶ホワイト企業として有名やからな東京ドーム
28 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:27:10.57 ID:XG+gOpHIp.net
>>25
まああんな場所営業なんてやるまでもなく埋まるだろうし仕事もないやろな
23 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:23:51.78 ID:Zv+/u9QD0.net
巨人が自前の球場持つ話なくなったんか?
29 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:27:35.46 ID:7gdP6JiK0.net
東京ドームホテル潰せばドームで試合しながら建て直せるやろ
あくしろよ
36 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:29:27.35 ID:AUp4Xvgj0.net
「読売が買え」はさすがに無理言い過ぎ
本業ヤバすぎて野球にうつつ抜かしてる場合じゃないぞ
56 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:35:22.78 ID:2XBSqvCO0.net
>>36
有楽町の土地ちょっと売ればなんとかなるやろ
49 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:33:43.96 ID:IG9FlCB/d.net
名前はアウトレットドームかな
50 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:34:05.23 ID:+i/UKqP50.net
最近700億ぐらいでドーム買った球団もあるんやしいけるやろ
51 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:34:14.63 ID:CGGZJULxa.net
ここまでがオアシスちゅうファンドの狙い通りや
めんどくさい言いがかりつけまくって、TOBしに現れた企業にプレミアム価格で高値で売り抜けてお終い
60 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:36:02.78 ID:DLxoo10SM.net
>>51
ファンド側の提言はド正論定期
68 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:37:55.32 ID:8GO7ZDe5p.net
>>60
社長やめろは正論っていうかクレーマーレベルやろ
79 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:39:04.53 ID:DLxoo10SM.net
>>68
まともに経営できてない経営陣に退け言うのはオーナーとして当然やで
59 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:35:45.76 ID:U9TzBTcX0.net
パの球団やったらどこも買える資本力あるのにな
78 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:38:59.09 ID:2XBSqvCO0.net
>>59
本社が新聞屋とか古い体質の企業だとダメだよな
69 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:38:05.33 ID:MbXG7Dlh0.net
阪神も甲子園を買い取れよ
高校生なんかに使われてる場合か
141 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:49:13.53 ID:MXyWiUUc0.net
>>69
甲子園は阪神電鉄の持ち物やぞ
149 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:50:22.59 ID:M3CbVgpDp.net
>>141
ナゴドもこんなんやってるしどこも割と自前で球場持ってるよな
157 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:51:43.49 ID:Iy5l5cFVr.net
>>149
一切自前やないのは日ハム巨人ヤクルトくらいかね
160 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:52:15.16 ID:h0RNu63wM.net
>>157
神宮のどこに自前要素あるんだよ
192 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:56:23.90 ID:ur1dqCRS0.net
>>160
今の神宮球場にヤクルトが噛まないのは仕方ないとして、新神宮にヤクルトが一切絡んでないのは悪手やわ
なお六大学も絡んでない模様
201 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:57:13.62 ID:h0RNu63wM.net
>>192
悪手も何も当たり前だろ
企業絡んでないおかげで税金免れてんだから
221 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:59:54.99 ID:Zv+/u9QD0.net
>>201
宗教施設の扱いなんか?
246 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:01:59.27 ID:h0RNu63wM.net
>>221
せやで
固定資産税は免除や
球場貸した儲けは課税されるから安く貸してくれてる
230 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:00:46.79 ID:ur1dqCRS0.net
>>201
せめて指定管理者になれとは思うけどなー
251 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 07:02:24.58 ID:CGGZJULxa.net
>>230
神宮は宗教法人の持ち物やし指定管理者とかないやろ
211 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:58:16.99 ID:gblJSq0Kp.net
>>192
まあヤクルトは球団経営にそこまで投資するほどやる気ないからな
儲かる言われてもそこで儲ける気はございませんって感じやろ
72 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:38:19.42 ID:U9TzBTcX0.net
球場買い取れないのは新聞社とカープくらいやろ
94 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:41:34.48 ID:U9TzBTcX0.net
日ハムは総工費600億で自前の新球場建設してるぞ
103 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:42:29.12 ID:No/d81+B0.net
そもそも何で自前の球場持っていないんこの球団は
147 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:50:02.45 ID:No/d81+B0.net
巨人がアホやのは数十年前から手をつけとれば自前で出来たやろってことやな
別に東京ドームなんかやなくてもええわけやし
162 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:52:29.46 ID:VjWU7hYTa.net
ワクチン出回ってもここから2,3年は需要下火やろうし
潰して建て替えるにはまたとないチャンスやな
172 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:53:32.77 ID:e476CSAL0.net
>>162
確かにせやな
コンサートとかも出来んしな
163 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:52:48.16 ID:tSlE+tG2d.net
コロナのせいでNPBの自前球場+観客動員っていうビジネススタイルが根底から崩壊した事実
199 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 06:57:09.30 ID:ur1dqCRS0.net
>>163
一年前までは完璧なビジネススタイルやったのにな
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606425289/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事