1 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:31:30.28 ID:aXSMF7rGa.net
2つめは、若手たちへのアドバイザーとしての役割です。鳥谷にとって若手内野手たちはライバルでもありますが、調整法や、打撃・守備・走塁について「聞かれれば教える」姿勢も阪神時代と同じでした。安田は鳥谷と同じ左打者。バッティング技術だけでなく、守備についても、鳥谷からグラブの使い方やポジショニングなどを細かく教わりました。
3つめは、「優勝経験」です。鳥谷はプロ2年目の2005年、岡田彰布監督のもと、開幕から遊撃手として全試合に出場。自身初のリーグ優勝を経験しました。岡田監督時代の阪神は、落合博満監督率いる中日、原辰徳監督率いる巨人と毎年のように優勝を争い、鳥谷もしびれるような試合を何度も経験しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b144c012704ef08abf6c34bd2cc8d1bff3d2a043
9 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:35:06.93 ID:86dcPzEL0.net
じゃけん守備・メンタルコーチになりましょうね~
12 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:36:13.23 ID:aXSMF7rGa.net
鳥谷の存在は大きかったんや
スポンサードリンク
14 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:39:25.99 ID:SsO7I8Zp0.net
これ井口の次の監督まで約束されてるやろ
16 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:40:24.41 ID:8R7ZynSl0.net
こういう記事を出すときは具体的にどういうアドバイスをしたか普通は書くと思うんやが
18 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:42:03.28 ID:Slx8Jtj6d.net
こんなん来年はもちろん再来年まで必要やろ
19 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:42:31.26 ID:LtQ/nTgJM.net
支えてあの程度なら支えになってないやろ
20 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:42:45.18 ID:DH5HP9cZ0.net
安田が育ってるという風潮
清宮と大して変わらんやん
21 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:43:15.12 ID:vtTuZI520.net
支えてあの程度かよ鳥谷いなかったらやばいな
22 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:44:55.61 ID:mbAn/blFd.net
優勝経験プロ2年目な15年前ってそれ役に立つんか?
23 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:45:09.97 ID:n1bNBqB5a.net
一軍で使い続ければ育つという幻想
25 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 08:46:51.02 ID:Q3IhDhae0.net
勝負どころで打ってたし成績以上に貢献してたイメージ
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605655890/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事