1 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:15:45.60 ID:SasVayjd0.net
しかも二塁の連続守備機会無失策も大幅に更新(433→502)した模様
3 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:16:47.27 ID:SasVayjd0.net
何やかんやメジャーに行かんで良かったわ
6 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:17:27.37 ID:fesdi1M8M.net
打撃にしたらどれくらい凄いん?
スポンサードリンク
7 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:18:04.38 ID:SasVayjd0.net
>>6
わからん
8 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:18:48.40 ID:3L6vQp1V0.net
>>6
シーズン犠打記録更新ぐらいやろ
9 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:19:47.54 ID:Sd04B4xXa.net
普通に数十年は無理やろな
11 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:20:20.74 ID:uWFJBUoQ0.net
8年連続GG賞は確定やな
17 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:21:06.09 ID:SasVayjd0.net
>>11
確定やろなぁ
指標の上ではトップではないらしいけど何が足りんのんやろ
30 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:24:43.58 ID:hnBwNjoB0.net
>>17
膝やってから守備範囲がTOPじゃなくなったからな
39 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:25:47.55 ID:yfcMp5oU0.net
>>17
それをいったらエラー率だって指標やぞ
要は指標が何を表してるかや
14 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:20:48.74 ID:1j2IsJMCa.net
言っちゃいけない雰囲気あるけど記録員に大分忖度されてたよな
22 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:22:55.87 ID:SasVayjd0.net
>>14
それはどの選手でもあるやろ…
23 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:23:44.41 ID:rdXuyDHn0.net
メジャー行ってたらこの記録もなかったんだな
31 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:24:45.93 ID:ehMehkXH0.net
.271 10本 41打点 OPS.757
今年は打つ方も頑張ってた
44 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:26:59.49 ID:SasVayjd0.net
>>31
結構ホームラン打ってる
42 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:26:48.43 ID:YjfVC6lyd.net
範囲が狭くなってるのは事実やけどそれでも普通のセカンドくらいはあるし立派な記録よ
53 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:27:56.81 ID:57op8EOj0.net
菊池が捕れないならヒットやなHポチー
↑
こういうのなかったんか?
60 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:28:29.15 ID:iOwfYJxDd.net
>>53
それはあった
61 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:28:30.29 ID:5oKe2igH0.net
忖度があったとしても忖度したくなるほど守備の名手のイメージ植え付けた時点で勝ちやな
68 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:29:37.95 ID:lwNi9XAu0.net
精密機械と呼ばれればストライクコース大幅に広がる例もあるしな
127 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:40:52.29 ID:FX8vTsvGd.net
メジャー行ってたら筒香よりは活躍してたやろうな
130 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 08:41:16.06 ID:SasVayjd0.net
>>127
以外と新庄みたいな感じになったりして
まぁキツイやろが
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605136545/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事