1 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:24:43.78 ID:DfVm6fgrp.net
2 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:25:27.03 ID:0gxp+5x/r.net
史上最強クローザーの誕生や
8 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:33:48.44 ID:JyfFgD+8M.net
まだ80%の出来
中継ぎはフォーム固めにはいいかも
13 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:35:35.06 ID:MHztDpin0.net
球速いのにケガだけはせんな
大谷にこのタフさがあれば
スポンサードリンク
17 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:37:17.39 ID:sxotIigY0.net
連投したら抜け球増えてたしまだ油断したらあかんで
25 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:40:06.06 ID:kiuCLzJ20.net
こいつ先発に起用するより中継ぎの方が絶対ええよな、投球感覚短くして調整させればええねんどうせ練習しないんやし
40 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:44:16.07 ID:rAX+VH1xd.net
>>25
先発前に70球とか投げ込むぞ
73 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:53:27.99 ID:YWyhuBIc0.net
>>40
10球以内って岩瀬が言ってたぞ
27 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:40:08.37 ID:dQcRD1JYa.net
藤波が今から岩瀬くらい活躍する予感
30 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:41:24.67 ID:saUjgIxpM.net
抑えた相手がショボすぎる
36 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:43:14.45 ID:g3qXU0hd0.net
これが藤浪の正しい使い方だった
37 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:43:20.58 ID:lLiKpgp90.net
中日の下位打者とか参考にもならんやろ
45 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:45:33.27 ID:kCpFFTm90.net
これから毎試合藤浪の影に怯えないといけないのか
先発なら週1で済んだのに
50 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:47:08.55 ID:ctTtAVYKa.net
藤浪抑えはガチでありえるしかなりいけそうやな
57 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:49:00.38 ID:DbT0/OGu0.net
クローザー藤浪あるで
球児の後継者や
80 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 04:55:05.53 ID:m24hRyEV0.net
クローザーやれるメンタルあるんかいなあ
104 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 05:01:30.40 ID:noPHSk160.net
先発で160出せる奴が中継ぎやればそら余裕よ
108 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 05:02:09.96 ID:pZbFV+hbd.net
スター性っていうパラメータの存在を改めて実感したわ
これだけは磨けんわ
131 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 05:06:49.98 ID:uwtB65K30.net
藤浪はタフな上に消耗して無いし長くやれそうやしな
192 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 05:19:38.77 ID:TrCXAVb90.net
先発でもこれくらい腕振れたらええってことやろ
9回投げるつもりなんてなくてええんや
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601580283/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
名もなき野球好き 投稿日:2020年10月02日 20:35