和田 でも強打者って、各チームにそんなにいない。広角に打てるアベレージヒッターは「好打者」でも、ある程度の長打力がないと「強打者」にはなれない。得点圏にランナーがいる時はアベレージヒッターでもいいけど、現代野球は外野のポジショニングも大胆に変えてくる。ランナーが二塁にいても、長打力が乏しい打者の時には外野手が簡単に前に出てくるでしょ? 終盤の僅差の場面になればなおさらで、極端な守備陣形をとる。そうなると、単打しかないバッターじゃ得点が難しくなる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-25190056-nksports-base
関連記事
最新記事
<< 人生も6番打者感ある打者 | ホーム | 結局甲子園で一番の名試合製造高校はどこなんや? >>
<< 人生も6番打者感ある打者 | ホーム | 結局甲子園で一番の名試合製造高校はどこなんや? >>