1 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:51:26 ID:
キャリア通算でどれだけの得点期待値を下げたんやろうか
2 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:51:54 ID:
生涯をかけて得点期待値を下げ続けた男
5 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:53:48 ID:
川相ってOPS.700こえてるシーズンもあたりまえのように40犠打くらいしてるし無駄すぎる
6 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:54:02 ID:
川相が巨人の二軍監督だった時に露骨にバント数が増えてたってマジ?
スポンサードリンク
10 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:56:12 ID:
>>6
マジやで
意味不明な場面でも半ば強引にバントやらせてた
「一軍に上がったときせめてバントくらいできないと」(本人談)
7 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:54:35 ID:
自分が誇りをもってやってたことが逆効果だってわかったときにはどんな気持ちやったんやろうか
132 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:37:30.76 ID:6risIIfo0.net
>>7
悲しいなぁ
8 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:55:21 ID:
利敵行為数世界一位って考えると凄いな
9 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:56:11 ID:
別に打てないわけじゃないのに本当に無駄
馬鹿じゃねえの
11 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:56:32 ID:
川相
1990年 OPS.806 58犠打
1993年 OPS.731 45犠打
1994年 OPS.733 35犠打
1997年 OPS.747 45犠打
そこそこ打てて小技もできるいい選手やな(白目)
25 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:00:16 ID:
>>11
OPS.800こえて50犠打とか狂気やな
75 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:21:18 ID:
>>11
OPS8超えでこのバント数とか当時の監督敗退行為で永久追放だろ
13 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:57:05 ID:
バント世界記録って盗塁死世界記録と変わらないよね
20 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:58:29 ID:
533打席(失敗も含めたらもっと)もあったらあと何本ヒットやホームランが打てたやろなぁ
21 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 05:59:01 ID:
>>20
1年分の打席数くらいやな
28 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:00:27 ID:
>>20
94試合 309打数 89安打 9本塁打
通算だから単純に比較するのは難しいがこれを参考にすれば良いんじゃね
26 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:00:18 ID:
しかも言うほどバント上手く無いっていう
横浜中日にいた小池の方がよっぽどうまかった
100 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:28:56 ID:
>>26
これ
成功率低すぎて草生える
32 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:01:56 ID:
割とまじで日本のバント信仰の原因の一つやろ
42 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:07:56 ID:
自分の生涯を全て利敵行為に捧げた男
46 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:08:28 ID:
こいつの人生なんやったんやろな
52 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:10:46 ID:
バントのサインを出した瞬間に監督の責任は無くなるから好むんだろうな
54 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:10:57 ID:
2010平野とかも.350打ってたのに50犠打くらいしてたよな
59 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:12:58 ID:
>>54
平野の場合はそのおかげで率残せたとこもある
69 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:17:29 ID:
息子も縁故入団してたよね
もう引退したんやっけ
71 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:18:21.56 ID:bG6VE5550.net
バント練習する時間あるならウエイトでもしてたほうが野球選手にはプラスやろ
81 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:22:52 ID:
川相はそこそこ打てて守備うめえから全然マシよ
85 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:23:45 ID:
>>81
そこそこ打てるのに世界記録なのが味噌やぞ
120 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:35:26 ID:
こんなんエラーとか三振数のギネス記録みたいな不名誉な記録だろ
123 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:35:48 ID:
川相は普通に打てたからほんま無駄やな
130 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:37:26.74 ID:mAOLdohO0.net
533個もアウトになった
142 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:39:41.40 ID:ihlaA1Vv0.net
好打者なのにこれやってるのがまさに時代の犠牲者って感じする
186 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:49:11 ID:
2010年以降のMLBのリーグ通算犠打
2010 1544犠打(内投手617犠打)
2011 1667犠打(内投手644犠打)
2012 1479犠打(内投手629犠打)
2013 1383犠打(内投手565犠打)
2014 1343犠打(内投手562犠打)
2015 1200犠打(内投手491犠打)
2016 1025犠打(内投手452犠打)
2017 *925犠打(内投手473犠打)
2018 *823犠打(内投手411犠打)
2019 *776犠打(内投手434犠打)
野手ほどではないけど投手も減ってるな
194 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:50:16 ID:
>>186
えぇ…10年で減りすぎやろ
197 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 06:50:57.28 ID:38ySmzfN0.net
>>186
ほんま少ないなあ
1チーム辺り20犠打ぐらいやろ?
元スレhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579035086/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事