1 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:34:28 ID:
2 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:34:51 ID:
草
3 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:35:46 ID:
あと5年は通用しそうやね
スポンサードリンク
4 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:36:02 ID:
koi***** | 13時間前
復活…って以前にそんな実績あったっけ?
それなりの実績を残した人に復活があるのでは。
sal***** | 12時間前
復活というほど以前活躍してない気もするけど、とりあえず何か決め球を持たないと戦力にならんよね。
球速は期待できないから三振がとれる変化球がほしい。
Heeeeee***** | 12時間前
プロで大した成績上げて無い選手に対して復活は違うと思う。で、そんな選手が9年も在籍してるのも不思議。
イイネ・
5 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:38:59 ID:
>>4
この安定感見ると安心するわ
10 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:45:57 ID:
>>4
大学までの事でしょって言うのは野暮なんか?
あのマーに投げ勝った男やぞ
13 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:49:36 ID:
>>4
まぁ活躍したのはアマでだしプロだと復活と表現する様な実績がないのは確かやし
18 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)09:00:10 ID:
>>13
一年目と二年目はローテ守ってたんだよなぁ・・・
15 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:55:29 ID:
>>4
フォークがいい感じなのを知らないにわか
12 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:46:57 ID:
一応成績悪かった原因はサボりじゃなくて怪我なんだけど、
それ知らないで叩いてる奴が多過ぎるんだよなぁ
14 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:50:54 ID:
>>12
ほんこれ
なまじスター性があったから
良くも悪くもこの状況なんやなって
16 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:58:19 ID:
さいてょが引退したら一番困るのこいつらやからな
17 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)08:58:46 ID:
カイエン乗りてえとかネタにされてるし大学行った投手が壊れるというパターンの認識も一般人にはないからなぁ
19 名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火)09:00:15 ID:
>>17
むしろ斎藤のおかげでドラフト上位にかかるレベルなら
大学進学しないほうがいいという風潮ができた感じはある
元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549928068/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
名もなき野球好き 投稿日:2019年02月12日 10:12