1 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:12:22 ID:
どんなに頑張っても身体能力的に150キロは投げることは出来なくても
120キロのナックルをそこそこコントロールして投げるのは身体能力抜きでなんとかなりそうな気がするけど
なんで現れないん?
2 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:13:18 ID:
吉田えりがいるからセーフ
3 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:15:52 ID:
>>2
あれは数に入れちゃアカン
6 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:17:59 ID:
教えられる人がおらんのじゃない
スポンサードリンク
10 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:19:14 ID:
>>6
球辞苑でアンダースローに対してそんなことを言ってたよね
12 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:20:05 ID:
>>6
>>10
なんでもネットで調べられるこの時代ならなんとかなりそうな気もするけど
7 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:18:05 ID:
野球部の監督がそんなん許すと思うか
30 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:29:55 ID:
>>7
別に高校生じゃなくてもいいと思うけど、仮に高校生とするなら
強豪校のアルプススタンドくらいやつならチャレンジしてもいいんじゃないか?
並よりは高い身体能力があって、ただ正攻法ではベンチ入りできないならナックルにチャレンジしてもよくない?
35 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:31:02 ID:
>>30
相原かな?
53 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:36:13 ID:
>>35
タイガーナックル懐かしすぎて草
43 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:32:10 ID:
>>30
お前は野球部の内情というか、空気を知らんのや
11 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:19:54 ID:
日本の球は質がいいからブレにくいとか何とか
13 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:20:11 ID:
爪強くないと投げれんしな
14 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:20:11 ID:
やっぱ
シェイクを小宮山から伝授だろ
16 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:23:41 ID:
・まず修得が難しい
・教えられる指導者がいない
・というか、ぱっとみスローボールなので怒る指導者も多い。
・捕球できる捕手がいない
・捕球できる捕手がいたとしても、進学毎にいなくなる可能性が高い
17 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:24:13 ID:
日本の球は縫い目の高さが低いとか聞いた事あるわ
19 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:24:41 ID:
アメリカにある故障するからフォークを投げるなという風潮が無いからじゃないかな
フォークで充分かって気になってしまうんだと思う
22 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:26:29 ID:
フェルナンデスは投球そのものは評価されないけどあれから石原のキャッチングは劇的に進化したから(震え声)
29 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:29:15 ID:
誰か新しい変化球なげないかなぁ
32 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:30:27 ID:
>>29
ジャイロ(小声)
34 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:31:00 ID:
>>29
De山﨑のあれは新変化球言うてもええんちゃう?
調子良いときクッソ気持ち悪い落ち方しとったし
38 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:31:27 ID:
>>34
あれ縦スラじゃないのけ?
42 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:31:46 ID:
>>38
ツーシーム
45 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:32:53 ID:
>>42
マジか
えっぐい落ち方してたからちょっと変な縦スラとばかり
39 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:31:38 ID:
>>34
あれは
オリジナルツーシームだよな
31 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)01:30:13 ID:
風も影響するし、ドームやと使えんやろ
元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441642342/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事