1 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:17:47 ID:
審判への印象度が違うんちゃう?
駆け抜けるよりセーフっぽく見えるとか
2 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:18:59 ID:
走りかたによる
3 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:20:20 ID:
なんで一塁は足からスライディングせんのや
盗塁するときに足からやるってことはその方が速いからやろ?
6 名無し 2015/08/12(水)10:24:04 ID:
>>3
二塁三塁はちゃんと止まらないといけないからスライディングしてるだけやろ
スポンサードリンク
4 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:21:04 ID:
滑り込むと見えづらいからな
5 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:21:21 ID:
>>1
滑りこむより駆け抜けた方が速いのは基本事実だろ
結果審判への印象でセーフになるのかはまた別問題だ
8 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:25:37 ID:
印象じゃなくて実際に滑り込んだほうが速い人もいるんだよ
12 名無し 2015/08/12(水)10:30:34 ID:
>>8
タイミング合わせればそうだけど、ブレーキになってる人のほうが多いと思う
甲子園とかみてるとベース上じゃなくてベース手前で止まってるし
13 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:34:52 ID:
>>12
ヘッスラって遅いからやめろってより怪我のリスクでするなという人の方が多い
うまい人がやらないと確かに逆効果
高校野球は何でもかんでもヘッスラのイメージがあるね
16 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:39:14 ID:
>>13
これや
確かハムの陽もヘッスラでケガしたやろ、今年
中心選手はやっちゃいかん
11 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:28:00 ID:
ヘッスラの利点はタッチを掻い潜りやすいってこと
14 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:37:00 ID:
バントに対する誤解と同じでどの選手もやってることだから誰しもそれなりにできるものと思われがちだが、スピードに乗ったスライディングは相当な技術が必要
15 名無しさん@おーぷん 2015/08/12(水)10:38:44 ID:
荒木くらいの技術なければヘッスラは意味ないだろ
むしろよろしくない
元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1439342267/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
投稿日:2015年08月12日 11:12
覆いかぶさるようにヘッスラするの邪魔やねん
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 11:14
ななし 投稿日:2015年08月12日 11:30
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 11:32
何かの番組で統計とったら半々ぐらいでヘッスラのほうが速い選手もいた
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 11:44
ただ番組の結論としては怪我のリスクが跳ね上がるからやめましょうとの事だったが
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 11:57
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 12:04
足から滑り込む人が多いのはいつも疑問。ホームゲッツー阻止で捕手の足すくうのはわかるけど。
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 12:06
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 12:14
でも野球はベース踏まなきゃいけないからヘッスラの方が速いって人もいる
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 12:26
ぐぐったらほんとに論文あったわ
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 12:42
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 12:53
名もなき野球好き 投稿日:2015年08月12日 13:37
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 13:52
ただ桑田は怪我のリスク高すぎで見合ってないからやらない方が良いって考えやった
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 14:08
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 15:30
そりゃグラブつけてるのが手だからダイビングキャッチは足からはようしないやろ
走塁の話しなら、ベースは触れればそれでOKなんだから
名もなき野球好き 投稿日:2015年08月12日 16:06
やってみればわかると思うけど、静止状態からスライディングなんかしても遅くなるだけ
ただ、ケガのリスクも高いからやっぱりヘッスラはよろしくない
検証を~って言ってる人いるけど
あれは何度も行われててその度に結果が微妙に異なってるから誤差の範囲よ
誤差の範囲なら怪我のリスクを考えてヘッスラはすべきではないと思う
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年08月12日 17:15
ショットガンタッチみたいな飛び込みなら速いやろうな
グラウンドでやればすぐ怪我して終わるけど
名もなき野球好き 投稿日:2015年08月12日 18:00
怪我して損するのは自分やって