fc2ブログ
野球関連のまとめサイトです。2020サンズに期待!
野球なんだ

内野守備で一番難しいポジションって

2015年09月19日01時30分 野球技術 | TB(0) | CM(9) このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:16:55 ID:

キャッチャーやピッチャーを除いてワイはセカンドかなと思うんやけど…
友達はサードや!って言ってそのことで議論したんやけど実際どうなん?


2 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:17:19 ID:

ファースト


4 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:17:48 ID:

>>2
今年のベイスターズ見てるとなんかしっくり来るわ


3 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:17:44 ID:

ショート


スポンサードリンク


8 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:37:58 ID:

全体のレベルが高ければファーストは楽になってくると思うんやけど、それでもファーストな気がする。

ちなショートほぼ経験無し


9 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:46:22 ID:

サード 痛烈な打球が飛んでくる。バント処理でダッシュしたりと前後の動きが多いが左右の動きは少ない。
捕球能力、送球の正確さが要求される。
セカンド カバーやら連携やらでとにかく忙しい。どの状況でどう動けばよいかなどわかってないといけない。
常に周りに気を配らないといけないし神経がすり減りそう。
ショート 三遊間や二遊間の強烈ゴロからボテボテのゴロまで処理しないといけないので守備範囲の広さ、肩の強さが要求される
が、やってることは単純なので気楽
ファースト ハーフバウンドの送球は地獄。ランナーが一塁にいる時はいつ牽制が来てもいいように常に集中しておかないといけないし疲れる
(他のポジションならピッチャーが投げるまではゆったりできるけどファーストはセット入った時点で集中しないといけない)
高校はサードやったが少年野球とか含めると投手、捕手以外は全部やったことあるけど大体こんな感じ
ファーストで余所見してたら牽制がランナーに直撃したことがあるわ
楽なポジションなんてない(確信)


10 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)05:48:46 ID:

>>9
おー細かく分かりやすい解説ありがたいわ
どれもこれも難しいなあ(小並感)


12 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:28:28 ID:

適性次第やろ。
ワイは草で内野全ポジやるけど二>一>遊>三やわ。


13 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:33:37 ID:

>>12
一番決断力や冷静さを必要とするのってセカンドかなと思うけどそうなんかな?


14 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:42:43 ID:

>>13
セカンドは打球が飛んだ方向に1歩目を踏み出せばいいからね。
捕手やスコアラーもやってたから予め動きを考えるのは苦手じゃないし。
逆にショートやサードは動物的反射がないとしんどい。


15 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:45:54 ID:

>>14
確かに強い打球飛んでくるもんなショート、サードは
野球経験者からすると今一番守備上手い内野手誰なんやろ?
まあみんな上手く見えるけど


16 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:47:31 ID:

くさやきうだったらファーストやで
ファーストが上手いだけで得点減らせるンゴ


17 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:50:10 ID:

やっぱりファーストって大事なんやな
パワプロ脳のせいもあって強打者を置いて守備は二の次のイメージ強いわ
けどブランコ→ロペス見て大いに認識改めた


18 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:52:26 ID:

アライバ見てたら普通にショートやろ


19 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)06:53:26 ID:

>>18
あれは神技やったな
あれだけの技見せてくれるコンビ当分現れないかなあ


20 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)07:10:31 ID:

逆にプロはショート、セカンドが過大評価され過ぎな気もする
そらショートセカンドのダイナミックな動きのプレーのほうが華やかだけどさ、サードだって地味に大変なんだぞ


21 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)08:33:37 ID:

ずっと外野しかしたことなかったからよくわからんけど内野は全部難しそうや…



元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1435868215/
スポンサードリンク

関連記事

最新記事


スポンサードリンク
  1. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月19日 02:27

  2. ショートで議論の余地がない
    どこも大変というのは別問題
  3. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月19日 02:28

  4. ファーストが一番難しいわけないやん・・・
    あくまで素人が思ってるよりは難しいってだけで
  5. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月19日 02:43

  6. サードは難しくはない
    ただ守ってて一番怖い
  7. 名もなき野球好き 投稿日:2015年09月19日 02:43

  8. 「難しい」の定義がしにくいけど、一番差が出るし重要なポジションはショートだな
  9. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月19日 02:46

  10. 遊>=セカンド>サード>ファースト
    じゃないかなぁ
  11. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月19日 02:55

  12. セカンド一択。
    捕ってひねって投げる、左の強い打球、右の変な回転な打球、ゲッツー、カバー、サイン出し。

    他のポジション言うとるやつは多分高いレベルでプレイ経験ないやつやわ。
  13. 名無し 投稿日:2015年09月19日 03:15

  14. 高校で内野全部やったがショートが一番難しいな
    セカンドはゲッツーのときのひねりがたいへんやけど基本右打者の死んだ打毬やし
    ショートは打球はやい送球完璧にせんとあかんで大変やった
    ファーストサードは天国並みにラクやったわ
  15. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月19日 13:58

  16. チームの当時正ショート怪我でセカンドからショートになったけど、
    かなり合ってたみたいで以後そのままになったけど>>9が言ってるのがかなりしっくりくる。
    だからセカンドが一番難しいと思うな。実際セカンドから逃げられてラッキーぐらいに思ってたし。
    まぁ体力・性格とかトータルの適正の問題かもな
  17. 名もなき野球好きさん 投稿日:2016年02月11日 20:52

  18. セカンドは俺に任せろ
    コメントの投稿



ブログパーツ