1 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)03:51:20 ID:
・守備練習の時間が長すぎる
・試合で変な応援歌を歌わされる
などが上げられる
2 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)03:59:50 ID:
上から叩いてごろを打てという指導
自由に打たせてくれや
5 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)06:07:26 ID:
>>2
こんなんあるのか・・・(困惑)
6 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)06:20:15 ID:
父母会長の息子特権でなんでも優遇、高校でもPTA会長の息子は1年夏からベンチ入り
スポンサードリンク
8 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:02:59 ID:
>>6
ファッ!?
どんなにヘタクソでもそうなるんか?
11 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:11:20 ID:
>>8
私学じゃそうなるよ
7 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)06:21:37 ID:
オーバースローに矯正させられたンゴ
9 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:04:44 ID:
電車でもバスでもユニフォームのまま乗せられるのが嫌だった
10 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:05:00 ID:
たかが練習試合に負けただけで階段上り
13 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:43:02 ID:
昭和臭い精神論で野球センス潰す指導者
ガンガン振れとか単打は狙って打てるとかアホかと
14 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:44:55 ID:
いっけーいけいけいけいけイッチ!!(いっけーいけいけいけいけイッチ!!)×2
いーけ!!おーせ!!イーーッチ燃えろ(全員合唱)
懐かC
16 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:48:50 ID:
ゴロ取って横もしくは下から投げると上から投げろと怒られる
ゴロ取って上からで肩痛めたわ
17 名無しさん@おーぷん 2015/06/26(金)07:51:32 ID:
>>16
ワイの監督は矯正諦めた。
ピッチャーやらされたときもアンダースローの投げ方をおしえてもらった。
元スレttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1435258280/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月11日 02:50
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月11日 02:53
あと打撃練習は殆ど無し
投稿日:2015年09月11日 02:57
勉強もせんでええし 指導者がよかったんやろな
名もなき野球好き 投稿日:2015年09月11日 05:11
野球民 投稿日:2015年09月11日 06:39
ちゃんと論理で説明よろしく。
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月11日 09:15
軟式は長打狙っても飛距離出ないけど、叩きつけたらバウンドが変わったりするから出塁できるし
名もなき野球好き 投稿日:2015年09月11日 11:07
なんでもかんでも突っ込んでいけばいいってわけじゃないし
かといって、待って捕るだけってわけでもないからな
野球はやっぱり守備を大事にしないとな
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年09月11日 14:15
それもあって、捕る⇒投げる⇒捕るっていう不確定要素がたくさん詰まってるゴロを打てって言われるんだよね