1 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:15:39 ID:
2 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:18:35 ID:
隠しきれないアリゲーターズ愛にワロタwww
これまでの4ヶ国と明らかにノリが違うなw
3 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:21:05 ID:
ドイツ野球って意外と歴史あるんやな
4 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:22:07 ID:
シュラークラブか、初めて聞いた
スポンサードリンク
5 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:32:00 ID:
> 劣勢にな ると火に油を注ぐような投手しか出てこない。
ドイツ版俺達はなんて呼んだらええんやろか?独達?
7 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:34:16 ID:
>>5
草
8 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:36:51 ID:
>>5
wir (ヴィーァ)「私たちは」
9 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:37:15 ID:
>>5
俺達は試合が優勢でも燃えるだろいい加減にしろ!
6 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:33:41 ID:
最初は西ドイツで流行ったんだな。
冷戦下の政治的な意図も垣間見れてなんか奥深いわ。
10 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)14:50:39 ID:
>劣勢になると火に油を注ぐような投手しか出てこない。
ここほんとすき
12 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)15:04:00 ID:
ヨーロッパはオランダ、イタリアのイメージだったが、ドイツも歴史あるんだな
13 名無しさん@おーぷん 2015/03/03(火)15:07:18 ID:
そういえば2013WBCに出てたなドイツ
元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425359739/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事