1 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:30:02 ID:
あるよな
3 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:36:24 ID:
投げ方と筋トレで改善可能なんじゃないの
理論上は
5 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:37:13 ID:
ワイは中学の3年間で遠投かなり伸びたで
普通に鍛えれば強くなる
6 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:37:30 ID:
スナップを強化すれば多少は補えそう
7 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:46:27 ID:
手首鍛える方法とかあんの?
スポンサードリンク
9 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:49:10 ID:
多少は伸びるやろ、野球始めてからはハンドボール投げも記録伸びたし
11 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:54:11 ID:
ハンドボールぐらいのボールのサイズになると肩ってより手の大きさの問題じゃね?
12 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)15:56:17 ID:
マエケンが毎日ボウリングやってたらリスト強くなって球速上がった
ってVS嵐で言ってた
13 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)16:01:41 ID:
そもそも投げ方からしておかしいのも多いし
その方が距離でるってのもいるけどな
14 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)16:05:30 ID:
具体的にどういったトレーニングすればええんや?
16 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)16:09:47 ID:
>>14
まずはトレーニングよりキッチリとボールに体重をのせることができるフォーム作りからじゃないの
15 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)16:07:38 ID:
ボウリングは実際重い球を使うからリスト強化にはええかもね
20 名無しさん@おーぷん 2015/01/05(月)16:22:54 ID:
最終的には才能かもしれんけど
自分の限界を引き出すフォーム身に付けないまま諦めちゃう人が多いのも事実やな
ケガとコントロールとの兼ね合いもあるけど
元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1420439402/
スポンサードリンク
関連記事
最新記事
名前はまだない 投稿日:2015年06月03日 09:50
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年06月03日 14:15
後輩に146投げる奴が居て、130以上は才能が大きいと思うよ
名もなき野球好きさん 投稿日:2015年06月03日 19:19
野球選手になった時点ですごいことなんやし、みんな松井みたく球飛ばしたり、イチローみたく走ったりできないんやから