fc2ブログ
野球関連のまとめサイトです。2020サンズに期待!
野球なんだ

シュート回転するストレートってなんでダメなん?

2015年05月14日01時30分 野球技術 | TB(0) | CM(3) このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:27:32 ID:

逆に打ちにくいんじゃないのかなと思うんやけど
にわかのワイに教えちくり~


2 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:28:01 ID:

アウトロー狙った球が真ん中に行くから


3 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:28:39 ID:

ナチュラルシュートを生かしたピッチャーもおる
藤浪とか


13 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)12:38:23 ID:

>>3
藤浪の場合、ナチュラルシュートのせいで、左打者の内側をつけんで打たれてるから結局トントンやない?
ツーシームみたいにコントロールできてる球とちゃうから左打者のフロントドア狙えるもんでもないやろし


スポンサードリンク


4 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:29:47 ID:

意図的に投げられないからやないの?
狙って投げられたらそれはもうツーしームとかな気がする


5 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:31:05 ID:

横回転の球の方が飛ぶからちゃうん(適当)


6 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:33:57 ID:

綺麗な回転ならいいんじゃない
きったない回転だと力が分散してしまうから


7 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:37:00 ID:

コントロールミスが起きやすい
右投手の場合、左打者に対してインを狙ったときに真ん中に入りやすくなる
ノビが無くなる、かね


8 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:45:55 ID:

コントロールするのが難しいってのが1番の問題なんやな


9 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)11:59:12 ID:

真ん中に入ってくるスライダーとかもかな


11 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)12:05:29 ID:

右打者にとって外から入ってくる球は打ちやすいてことやろ


12 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)12:24:29 ID:

古田はシュート回転するの見越して
入来の真っ直ぐはインコースに限定してたらしいな

名捕手はそこまで考えてリードするんやね


14 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)13:13:34 ID:

イムのストレートがものすごいシュートやった覚えある



元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1418437652/
スポンサードリンク

関連記事

最新記事


スポンサードリンク
  1. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年05月14日 01:49

  2. シュート回転がいけないんじゃなくて、意図的に投げられていないのが問題。
    外角は真ん中に入っちゃうし、内側はボールorデッドボールになる。

    文句言われている人は意識して回転させてるわけじゃなく、日によって直球の回転が変わるのがアカンのやで
  3. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年05月14日 02:51

  4. 体の開きが早いために、シュート回転になるのがダメでしょう。

    球に十分に力が加わっていなく、勢いがない。
  5. 名もなき野球好きさん 投稿日:2015年05月14日 04:02

  6. 狙って投げれるんなら立派な変化球よ
    コメントの投稿



ブログパーツ